マウスピース型矯正装置
(インビザライン®)とは
目立たず自然に、
歯並びを美しく調整。
マウスピース型矯正装置(インビザライン®)は、数々の特許素材を使用したマウスピースによる歯列矯正治療を行うものです。しなやかだけど歯を動かす様々な工夫がなされているため、世界中で膨大な治療症例があります。これらの治療の経験をもとにしたシミュレーションを作成でき、多くの患者さまの治療に役立てることができます。
マウスピース型矯正装置
(インビザライン®)のメリット
-
見えない・目立たない
歯の表面にワイヤーを装着する従来の矯正装置に比べ、透明なマウスピースは目立ちません。治療を人に気づかれにくくします。
-
取り外せる・食事がしやすい
自分で取り外せるので、普段どおりに食事ができます。好きな食べ物を好きなだけ、健康的に食べられるのが大きな特徴です。
-
痛みや違和感がない
患者さまの歯型にあわせた完全オーダーメイドです。無理なく歯の移動を行うため、口腔内の痛みや違和感を軽減できます。
-
通院回数が少ない
1週間ごとに交換するマウスピースを約10枚ずつお渡しします。そのため、来院していただくのは2~3ヶ月に1回で構いません。
-
歯磨きがしやすい
マウスピースは取り外して丸洗いできます。さらに1週間で新しいマウスピースに交換するので、常に清潔な状態が保てます。
-
歯を抜かずに治療できる
ブラケット治療とインビザライン治療では得意な歯の動きが異なるため、歯を抜かずに治療できる可能性が高まります。
-
金属アレルギーでも安心
マウスピースによる治療は金属を一切使用せずに治療が可能です。金属アレルギーのある患者さまも安心して治療に専念できます。
-
ホワイトニングができる
美しく歯並びを調整することができるのがマウスピース治療の特徴ですが、同時に歯のホワイトニングも並行して行うことができます。
-
治療計画は3Dで確認
3Dシミュレーションで治療過程や仕上がりを事前に確認できます。患者さまの希望に沿って計画的に治療でき、負担を少なくします。
マウスピース矯正治療の流れ
当院に訪れてから、治療が完了するまでの流れをご説明いたします。治療期間は、患者さま一人一人の状態によって個人差がございますので、あくまで目安となります。実際の治療期間については、検査・診断の上、治療計画をしっかりお伝えしてから治療開始となります。
-
初診相談
快適な治療を提供するため、治療はすべて予約制で行っています。当院の初診ご相談料は3,000円(税別)となっております。当日はお口の中とお顔のお写真、お口の中全体のレントゲンを撮影します。事前にご連絡をいただいた方には口腔内をスキャンし、アウトカムシュミレーターを用いて治療後に予測される歯並びのシュミレーションをお渡しします。矯正治療の流れや現在の状況をわかりやすい言葉で説明します。装置の説明や流れだけでなく、治療法やおおまかな治療計画、予算などをお話しし、納得いただいてから精密検査に進みます。
-
精密検査
お顔全体のレントゲン撮影、必要であればCT撮影、その他、虫歯や歯周病の検査を行います。
-
治療計画のご説明
精密検査から決定した治療計画、おおよその、治療期間をご説明いたします。ご希望があれば治療開始の前に、クリンチェックをもとに、治療後の状況をご確認頂けます。当院ではインフォームド・コンセントに基づき、治療費総額、治療法、治療期間をご説明し、確認・同意していただいてから治療に進みます。
治療経過のシミュレーション動画
-
治療開始
矯正装置を装着していただき、治療開始です。マウスピースの使い方や取り外しも丁寧にご説明いたします。期間は治療により異なりますが、半年から2年半であることが多いです。
-
定期的な来院
1~3か月ごとに来院していただき、歯の動きやかみ合わせなどの確認を行います。また、タイミングに合わせて追加アライナー発注のためのスキャンなどを行います。
-
矯正治療終了
歯がきれいにならび、歯を動かす矯正期間が終了します。装置を撤去して終了時検査を行います。
-
保定(メンテナンス)
矯正治療終了後も安定した咬合が続くように、保定装置を装着していただきながら、保定治療をおこないます。数か月に一度通院していただきます。保定をしっかり行うことで、矯正した歯並びが元の位置に戻ろうとするのを防ぎ、美しい歯並びを保ちます。
-
治療完了!
保定期間が終わり、矯正した歯並びが固定されたら矯正治療は完了となります。